home Glamenv-Septzen(ぐらめぬ・ぜぷつぇん)(archive)

技術/Windows/バッチファイルTips

作成日: 2010-07-13 12:08:42   /   last updated at: 2010-07-13 12:16:21
カテゴリ: Windows プログラミング 

バッチファイル作る時のメモ


バッチファイルの入っているディレクトリを取得したい

%~dp0

仕組み:

%0 コマンドラインでの実行ファイル名
%~d0 %0 をドライブ文字だけに展開
%~p0 %0 をパス名だけに展開
%~n0 %0 をファイル名だけに展開
%~x0 %0 をファイル拡張子だけに展開
%~dp0 %0 をドライブ文字とパスだけに展開
%~nx0 %0 をファイル名と拡張子だけに展開

バッチファイルの入っているディレクトリに移るには

cd %~dp0

としたくなるが、カレントドライブが異なる場合も考慮すれば

cd /d %~dp0

とした方が良いだろう。

詳細な置換機能は"help for"を参照。

Thanks:


original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/702