home Glamenv-Septzen(ぐらめぬ・ぜぷつぇん)(archive)

技術/Linux/xscreensaver

作成日: 2007-03-23 09:40:02   /   last updated at: 2009-04-04 09:46:22
カテゴリ: Linux UNIX 

※2007/03前後、TurboLinux Server 10 を使っていた当時のメモ

RPMは

xscreensaver

というパッケージそのまま。で、manとかも入ってる。
ざっと眺めると

xscreensaver-demo

というGUI設定プログラムが同梱されており、基本的にそれを使って設定することを推奨している。実際やってみたら、とても手動じゃ作れなさそうな

$HOME/.xscreensaver

が出来上がった。

GLSlideShowとかいうスクリーンセーバを選べば、"Advance"タグで選択したディレクトリ中の画像をランダムで表示してくれるみたい。
→使ってみたら、OpenGL使ってるだけあって派手なんだけどCPU食い過ぎ。どうしてこういうのばっかしなんだ。

結局ブランクスクリーンセーバにして、しかも30分後に。これじゃあ、VMwareじょうなので、ホストのWindows側で勝手にDisplayをOFFってくれる。実質無効。

他、下記リンク参照。

original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/284