作成日: 2013-08-10 13:08:28 / last updated at: 2013-08-10 13:10:14
カテゴリ:
Java ネットワーク
NIOフレームワーク、およびそれらにおけるWebSocket対応状況(ついでにErlang + WebSocketどうよ?も含む)についてざっと参考リンクをまとめる。
Nettyを中心としてNIOフレームワーク全般に話が及んでいる、総括的な記事:
- JBoss Nettyを触ってみる - Starlight
- java - Netty vs Apache MINA - Stack Overflow
- JBoss Netty 3.1リリース
- Nettyらへん - SSSSLIDE
- Netty の基本 - hozumiの日記
- JVM上の WebSocket サーバープログラム - Jetty, Grizzly, Netty, EM-WebSocket を試す - なんとなくな Developer のメモ
Netty, Grizzly, MinaをサンプルとしたNIOフレームワークの検証:
- Scalable NIO Servers – Part 1 – Performance » Nicholas Hagen
- Scalable NIO Servers – Part 2 – Memory » Nicholas Hagen
- Scalable NIO Servers – Part 3 – Features » Nicholas Hagen
- Scalable NIO Servers – Part 4 – Protocol » Nicholas Hagen
ErlangとWebSocket周り:
- Erlang Websocket Server using Cowboy
- jeremyong/websocket_client
- sockjs/sockjs-erlang
- Etsukata blog: Erlang + Websocket でCanvas共有
- ErlangのWebSocketの実装 - スコトプリゴニエフスク通信
- Cowboy(Erlang)でWebSocket - pocketberserkerの爆走
- 開発者ブログ┃株式会社Speee
NettyとWebSocket周り:
- Netty: Home
- Integrating WebSockets in Netty - Comoyo Engineering
- NettyでWebSocketサーバーを実装する | I Will Survive
Vert.xとWebSocket周り:
- Vert.x
- vert.x – Node.jsの代替フレームワーク
- vert.xのハイボリューム/スケーラブルなアーキテクチャ - Eberhard Wolff氏とのインタビュー
- Tim Fox氏、Vert.x 2.0の変更点について語る
- 内部から見たVert.xとNode.jsとの比較 - uehaj's blog
- Understanding Vert.x Architecture - Part II | CUBRID Blog
- Vert.x で WebSocket - なんとなくな Developer のメモ
- vert.xでWebSocketする | infoScoop Developer's Blog
Grizzly周り:
- Project Grizzly
- Grizzlyの概要 : C10K問題に対応するGlassFish(Grizzly) (寺田 佳央 (Yoshio Terada))
- Grizzlyの概要 2 : Java New I/Oで実装されたサーバ (寺田 佳央 (Yoshio Terada))
original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/1228