home Glamenv-Septzen(ぐらめぬ・ぜぷつぇん)(archive)

日記/2010/05/07/消費者用口蹄疫メモ

作成日: 2010-05-07 20:34:41   /   last updated at: 2010-05-07 20:58:26
カテゴリ:

牛肉・豚肉・鶏肉・乳製品などは普段通りに消費出来る。風説・流言飛語を原因とするパニックに注意し、まずは政府発表を確認すること。

不安に思われる場合は、まず農林水産省の口蹄疫対策ページを参照のこと。

消費者向けの「お肉や乳製品食べても大丈夫?」については下記ページ参照のこと。

こうした疾病対策イベントにおいては、消費者として以下のような情報は特に注意して取り扱いたい。

  • 政府の正式な調査発表よりも早く/あるいは無視して、特定の国を、信頼出来る情報源に基づかずに、感染源として強調する情報
  • 政治的な思惑により情報の一部分が強調されたり、隠蔽されたり、歪曲された情報

要するにプロパガンダに利用されやすいので注意しましょう、ということ。
恐怖心・不安感を特定の政権や特定の国に差し向けるような情報操作は、緊急度の高い疾病対策イベントにおいて効果を発揮する。冷静に検証する余裕が無ければ、とりあえずスルーしておきたい。
お肉や乳製品は通常通り購入・消費可能である事を把握し、パニックに陥らないことが重要。

外国からどう見えているか確認したい場合は以下のキーワードで検索:

"foot-and-mouth disease outbreak japan"

ヒトへの感染については以下のキーワードで検索:

"foot-and-mouth disease human infection"

なお "Hand, foot and mouth disease" というのが引っ掛かる場合があるが、こちらはヒトの乳幼児が罹る「手足口病」のことで、口蹄疫とは異なる。

original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/647