____ / \ 長かったお・・・ / _ノ ヽ、_ \ Web開発に膿み疲れ、人間関係で会社を辞め・・・ / o゚((●)) ((●))゚o \ 積み残しの本を消化し始めて・・・ | (__人__)' | 以下略の事情でDOSの世界に・・・ \ `⌒´ /
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ ぶわっ / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / _____ / ノ' ^ヽ_\ 戻ってきたんだお!! . ゚ / 。;'⌒) (⌒ヽ\° DOSと、TurboC++4.0Jが復活したお! . / o'゚~(___人___)~o°\゜ msakamoto-sfのプログラミングの原点に、 . | ゚ |/⌒ヽ| ゚ | ようやく戻って来れたお! \ ` ⌒ ´ / ___ / \ / \ , , /\ いよいよ・・・復活させるんだお! / (●) (●) \ | (__人__) | FreeDOS + DJGPPで、 \ ` ⌒ ´ ,/ 「はじめて読む486」を復活させるんだお! ノ \ /´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ | l ( l / / / l l l ヽ / ____ / \ ( ;;;;( いや・・・まぁね?今でもベストセラーなのは / _ノ ヽ__\) ;;;;) 知ってるけどね? / (─) (─ /;;/ | (__人__) l;;,´| サンプルコードを試せる環境が無かったわけで。 ./ ∩ ノ)━・'/ やっぱり自分で試してみたいなーと。 ( \ / _ノ´.| | コンパイラやDOSのカーネルが当然違ってくるので、 .\ " /__| | そのまま上手く行くわきゃないとは思うけど、まぁ \ /___ / それも勉強かなーと・・・ね。 ____ /_ノ ' ヽ_\ まぁ、所詮自己満足だし・・・ /(≡) (≡)\ ぼちぼち試してみるお! / /// (__人__) ///\ | |r┬-| | \ ` ー'´ /