home Glamenv-Septzen(ぐらめぬ・ぜぷつぇん)(archive)

日記/2005/05/31/Win用MySQL4.1.12のデフォルトDBタイプはInnoDB

作成日: 2005-05-31 19:34:28   /   last updated at: 2009-04-05 19:35:41
カテゴリ: MySQL 

そういうことでした。
いや、Windows用のバイナリ(4.1.12)をそのまま対してインストールしたら、なんかですね。create tableしちゃうと、*.frmしかできて無くて。どうもInnoDBっぽいんですよ。

んで、my.ini見たら

default-storage-engine=INNODB

の文字が・・・。さいですか。デフォルトじゃInnoDBですか。
というわけで、この状態でMyISAMを作るには

create table hoge(...) type = MyISAM;

でやると、普通に frm/MYD/MYI ファイルでMyISAMで作ってくれました。

my.iniを次見たく変更したら・・・

default-storage-engine=MyISAM

typeなしのcreate tableで普通に frm/MYD/MYI ファイルで作ってくれました。

以上。

original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/313