home Glamenv-Septzen(ぐらめぬ・ぜぷつぇん)(archive)

技術/shell/標準エラー出力のパイプとリダイレクト(1)

作成日: 2003-04-17 16:54:26   /   last updated at: 2009-04-04 09:10:35
カテゴリ: シェルスクリプト 

例1:コマンド1の標準出力と標準エラー出力を「file.txt」にリダイレクトする。

bash:$ cmd1 &> file.txt
tcsh:$ cmd1 >& file.txt

例2:cmd1の標準出力を「file1.txt」へ、標準エラー出力を「file2.txt」へ。

bash:$ cmd1 1> file1.txt 2> file2.txt
tcsh:$ (cmd1 > file1.txt) >& file2.txt

備考:bashでは標準入力は「0」。tcshで括弧でくくった部分は別のシェルとして実行される。

例3:cmd1の標準エラー出力を「file.txt」へリダイレクト

bash:$ cmd1 2> file.txt
tcsh:$ (cmd1 > /dev/null) >& file.txt

例4:cmd1の標準出力と標準エラー出力をパイプを用いてcmd2へ渡す。

bash:$ cmd1 2>&1 | cmd2
tcsh:$ cmd1 |& cmd2

例5:cmd1の標準エラー出力をパイプを用いてcmd2へ渡す。

bash:$ (cmd 1> /dev/null) 2>&1 | cmd2
tcsh:$ (cmd1 > /dev/null) | cmd2

original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/277