home Glamenv-Septzen(ぐらめぬ・ぜぷつぇん)(archive)

技術/運用管理/調査メモ(Ansible, Kickstart)

作成日: 2014-05-06 12:25:31   /   last updated at: 2014-09-06 21:39:49
カテゴリ: Ansible Chef DevOps Vagrant VirtualBox 

Ansibleと、Ansibleをローカルで動かすにはどうするか、参考:

Ansible勉強・参考メモリンク

  • Ansible入門 (全15回) - プログラミングならドットインストール
  • モジュールメモ
    • 設定ファイルの一行を正規表現で検索して、変更 : File Module -> lineinfile
    • linuxでのファイアウォールの設定 : System Module -> firewalld
    • SELINUXの設定:System Module -> selinux
    • デバイスとファイルシステムのマウント:System Module -> mount
  • AWS EC2 との連携

AnsibleとChefの比較参考:

RHEL系でOSのインストールを自動化するのに活用されてるKickstartについて

Ubuntuでのkickstartのサンプルと、Ubuntu系列ではPreseedというのがインストール自動化で使えるらしい:

KickstartとAWSの相性はどうだろうか?

  • CentOS AMIs from Kickstart - dan.carley
    • http://dan.carley.co/blog/2012/04/17/centos-amis-from-kickstart/
      • いろいろ大変そう・・・。最近、AWSの方でVMイメージのインポート機能が付いたようなので、むしろローカルNW環境でKickstartでセットアップしたのをAMIとしてインポートして展開とか出来るのであれば、そちらのほうが良いかも?

original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/1285