home Glamenv-Septzen(ぐらめぬ・ぜぷつぇん)(archive)

Java/FindBugs

作成日: 2014-01-12 12:54:42   /   last updated at: 2014-01-12 12:55:39
カテゴリ: Eclipse Java Maven 

FindBugsの利用メモ。

FindBugs

メモ:

  • Javaのクラスファイルに対して静的解析を行います。
  • 有名なバグ解析ソフトで、利用者も多く、ノウハウもWebで検索して容易に調べることができます。
  • 本家サイトに日本語マニュアルが用意されている点も魅力です。
  • 開発は UNIVERSITY OF MARYLAND の人間が主体となり、"Google Faculty Research Awards"からの支援も受けてSourceForge上で開発。

Requirements:

  • 解析できるクラスファイルは、1.0 - 1.7 のJDKでコンパイルされたクラスファイル。
    • JDK 1.8 でコンパイルしたクラスの一部では、FindBugs 2.0.x ではFindBugsがエラーとなるケースがある。
    • 次のメジャーアップデートで、1.8のクラスファイルにも対応する予定。

参考:

感想:

  • 利用して、まず損にはならない、非常に有益な解析ソフト。
  • 実際の現場では色々と運用ルールを工夫する必要があるだろう。
    • どういうバグをどこまで見つけ、どのタイミングで修正するか、や、「動いている」既存コードに対する対応方針などを決める必要がありそう。
    • Eclipse/Maven/Ant/Jenkinsといろいろなインテグレーションが可能だが、設定をそれぞれのプラグインで共通化するとなるとそれぞれのプラグインの実装に左右されて、苦労する点も出てくるだろう。
  • Javaクラスファイルに対して解析するため、GroovyプロジェクトでFindBugsを実行できる。ただし、Groovyがコンパイルしたクラスファイルになるため正しい解析結果とならない。

original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/1250