home Glamenv-Septzen(ぐらめぬ・ぜぷつぇん)(archive)

技術/IDE/Eclipse

作成日: 2013-02-16 17:32:09   /   last updated at: 2013-02-16 17:35:03
カテゴリ: Eclipse 

Eclipseを使う時のメモ

使ってるプラグイン

  • m2e (Maven Integration for Eclipse)
  • Subversive (SVN Team Provider)
    • とくに困ったことが無いので。Subclipseは使ったこと無いです。
  • MercurialEclipse (HgEclipseではない方です)
  • TestNG for Eclipse
  • GGTS (Groovy/Grails Tool Suite)

Javaプログラミングとしての設定

参考:

上記資料からコピペ

  • 行番号と空白文字の表示
    • [General]-[Editors]-[Text Editors]でShow line numbersとShow whitespace charactersにチェック
  • ファイルセーブ時に使ってない import 文を消す
    • [Java]-[Editor]-[Save Actions] で Perform the selected actions on save の Organize imports にチェック
  • 補完時に上書きする
    • [Java]-[Editor]-[Content Assist] で Complletion overwrites にチェック
  • どこで「;」を押しても行末にいれる
    • [Java]-[Editor]-[typing] で Automatically insert at correct position の Semicolons にチェック
  • java.awt.Listとかを補完対象から外す
    • [Java]-[Appearance]-[Type Filters] に java.awt.* を追加
  • import static org.junit.Assert.* を展開しないようにする
    • [Java]-[Code Style]-[Organize Imports] の Number of static imports needed for .* を 1 にする
  • assertThat とか補完できるようにする
    • [Java]-[Editor]-[Content Assist]-[Favorites] に org.junit.Assert と org.hamcrest.CoreMatchers を追加
  • クラス名なのか変数名なのかわかりやすくするためのSyntax Coloring
    • [Java]-[Editor]-[Syntax Coloring] でClasses,Enums,IntefacesをEnable,Boldにする。
  • コメントのソースコードフォーマッタ
    • デフォルトだと1行が80文字で折り返されちゃうので120文字に設定。-> CommentsタブのLine Widthをいじる
    • また、JavaDocコメントや普通のコメントがフォーマットされるのでEnable javadoc comment formatting,Enable block comment formatting,Enable line comment formattingのチェックを外す。
  • Workspaceでの改行コードや文字コード
  • [General]-[Workspace]で変更できる。
  • JSPファイルの文字コード
    • [Web]-[JSP Files]でEncodingを設定
    • [General]-[Content Types]で"Text" - "JSP"のDefault encodingを変更するやり方も見たことあるんだけど、どっちが正しいんだろう・・・。

original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/1154