home Glamenv-Septzen(ぐらめぬ・ぜぷつぇん)(archive)

技術/MacOSX/テキストエディタ環境

作成日: 2012-03-18 14:32:24   /   last updated at: 2012-03-18 14:47:28
カテゴリ: Apple 

MacOSX (Lion, 10.7) 以降でのプログラミング向けテキストエディタ環境検討メモ。
「Software Design 2011年12月号」で紹介されていたのも参考。
独断と偏見で、Windowsで著名なエディタで言うとどれにあたるか、という基準でコメントしてます。

  • CotEditor プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
  • mi - テキストエディタ
    • http://www.mimikaki.net/
      • 複数ウインドウのタブ化や、「モード」ごとにシンタックスハイライトだけでなくフォントや強調表示などかなりの設定項目を切り替えられる点から、Windowsで言うところのsakuraエディタに近いと思われる。
  • macvim-kaoriya - MacVim KaoriYa - Google Project Hosting
    • http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/
      • MacVim + 香り屋さんのパッチで、WindowsのgVimと同等の使い勝手となっている。ぶっちゃけMacではCUIのvimがデフォルトで入っているので、わざわざgVimを導入する必要性は無いと言えば無いのだが、vimユーザとしてはあればそれなりに、というか非常に便利。

original url: https://www.glamenv-septzen.net/view/1067